学校法人 桐丘学園 桐生第一高等学校

FOLLOW US

Instagram

LOOK!

Instagram

ご寄付のお願い

桐生第一高等学校Kiryu Daiichi High School

ブログ一覧

ロシア料理 3年調理 & 3枚卸し 2年調理
調理科のBLOG
更新:2017.07.05
三年生はロシア料理のピロシキを作りました。生地の発酵具合の見極めや包み方など学ぶことが沢山ありました。二年生は鯵の三枚卸しに挑戦です。初めて魚をおろしてみて魚の...
2年進路ガイダンスが行われました。
キリイチ日記
更新:2017.06.29
6月29日(木)の期末テスト終了後、午後から2年生対象の『進路ガイダンス』が行われました。 各教室で県内外の大学・短期大学・専門学校の講師の先生方から、専門分野...
ベッドメイキング シーツ交換試験
福祉コースのBLOG
更新:2017.06.29
6月22日(木)の2年福祉コースでは、これまでの学習を振り返るためのベッドメイキングの試験を行いました。 汚れたシーツの交換を想定したベッドメイキングの試験でし...
レストラン シュミレーション実習 3年調理
調理科のBLOG
更新:2017.06.23
料理班・サービス班・お客様班に分かれ実践をイメージした実習を三年生が行いました。メニューはハンバーグとチキンソテーのプリフィクスコースでした。実習班はまかないと...
若鶏の煮込みボルドー風 3年調理・揚げ出し豆腐 2年調理
調理科のBLOG
更新:2017.06.21
  現在調理科では、ビデオカメラを使用して師範の先生方の手先をモニターで見て研究する実習方法を授業に取り組んでいます。細かい包丁さばきなどのわかりやす...
栗饅頭 1年製菓・実習技術指導 2年製菓
製菓衛生師コースのBLOG
更新:2017.06.21
   そろそろ学期末となります。製菓衛生師コースも技術の確認のため師範の先生方に指導していただく事が多くなりました。一年生は栗饅頭・カステラ饅頭です。栗饅頭は焼...
柔道インターハイ県予選 結果
柔道部のBLOG
更新:2017.06.20
6月17日(土)にぐんま武道館で開催されたインターハイ県予選の男子団体の結果です。 選手達は一戦一戦懸命に戦いましたが、準決勝戦では大変惜しくも内容差負けで第3...
2年デザイン美術系外部講師授業『ストーリーマンガ講座』
デザイン美術コースのBLOG
更新:2017.06.19
6月13日(火)の5・6限、2年デザイン美術系では外部講師による特別授業を実施しました。 マンガの特別講師として三友恒平先生をお招きして、キャラクターの成り立ち...
学校開放日を実施しました
キリイチ日記
更新:2017.06.19
6月16日(金)は1日学校開放日でした。 各教室での生徒たちが勉学に取り組む様子や、金曜はコース別授業の日なので専門授業を自由に見ていただきました。お忙しい中、...
集団調理 3年調理
調理科のBLOG
更新:2017.06.16
集団調理にも徐々に慣れ、スムーズに料理を作ることができるようになりました、次回からはサービス実習を行います。実習・サービス・お客さん役に分かれて実習を行います。...
フランスパン 2年製菓
製菓衛生師コースのBLOG
更新:2017.06.16
6月15日 今日はフランパンです。生地作りは簡単にできますが、発酵した後のパンの形成がとても難しく、一つ一つアドバイスを受けながら作りました。焼き立てはカリッと...
利休饅頭(1年製菓)&ムース(2年製菓)
製菓衛生師コースのBLOG
更新:2017.06.14
6月13日 一年生は和菓子の実習です。この名前は千利休の名に因んで名づけられた饅頭で、茶会の際、お茶請けとして出されたことに由来する和菓子です。  二年生は実習...
ページの先頭へ移動