学校法人 桐丘学園 桐生第一高等学校

FOLLOW US

Instagram

LOOK!

Instagram

ご寄付のお願い

News

【デザ美】「高校生対象芸術公募展2025」3年生の作品が30点入賞しました!

2025年10月25日(土)文星芸術大学にて「高校生対象芸術公募展2025 表彰式」が行われました。

最優秀賞・部門優秀賞はスライド投影の上で講評、奨励賞・入選は壇上で授与が行われました。

 

【アート部門】入賞19名

昨年度に制作した油彩画を出品しました。

とくに「風景」をテーマとした油彩が多数入賞する結果となりました。

 
『雪山』/石川 このみ(伊勢崎市立第四中学校)

感想を見る

白色をメインとした絵が描きたかったので雪山を描きました。油絵を描いたのは、初めてだったけど面白かったです。雪山を描く時に大変だった事は、山のリアルさと川の色です。全体的に明るい色で塗ってしまうと雪があまり目立たなくなってしまうのであえて暗めの色にしました。


『高架下の街灯』/金井 真蘭(太田市立城東中学校)

感想を見る

高架下の雰囲気が好きで自分の絵柄でその雰囲気を表現してみたいと思い描きました。てんとう虫は幸運を運ぶと言われています。なので孤独で先が見えなくてもその中に希望はあるよという意味を込めました。


『西洋のとある街角』/久保田 紗来(太田市立城西中学校)

感想を見る

西洋の特徴的な建築がある街が好きなので、この風景を選びました。制作をしていて大変だったところは、空と陽の光が当たっている場所が1番明るいので、白を塗り重ねて明るく見せるようにしたところです。初めての油絵でしたが、乾きにくいという特徴を上手く使うなど、他の画材とはまた違った楽しさがあるなと感じました。


『雪山』/村上 愛友恵(足利市立山辺中学校)

感想を見る

ペインティングナイフを使用し、雪山の山肌の表現を頑張りました。山の立体感や遠近感を意識しながら、描きました。


『街並み』/小林 大飛(太田市立尾島中学校)

感想を見る

「風景」について書籍で調べた中で、一番綺麗だと目に留まった風景を描きました。油絵は臭いが独特で、乾くまでに時間かかり、必然的に絵の完成まで時間かかりました。街並みよりは、自然風景を描く方が良かったかなと後悔しました。しかし、普段ではできない良い経験になりました。


『毎日』/内田 准ノ介(伊勢崎市立あずま中学校)

感想を見る

私が通学中に毎日見る風景を描きました。この何気ない日々にある様々な風景がいつも見ているはずなのに、ふとした瞬間にはまるで違うものに見えると言う自分の成長を題材にしました。油絵は中学の時以来でしたが、久しぶりにすることができて良かったです。技法や画材の使い方などはじめは忘れていましたが、絵には最後までたくさん思いを込められたなと思います。


『光注ぐ森』/泉 花優(太田市立城東中学校)

感想を見る

この題材を選んだ理由は、暗い森の中に光が差し込んでいる風景が幻想的で美しいと思ったからです。作品を制作する中で大変だったことは、生い茂る葉っぱと全体的な奥行きを表現することです。葉っぱの隙間を意識して、重なっているところが一色でのっぺりしないよう明暗をつけたのと、奥に行くほど青く薄くなっていくように絵の具を重ねて、遠目で見ても全体の奥行きを感じられる絵にしました。キャンバスに描き込んで少しずつ画面が鮮明になっていく過程はとても楽しかったです。


『愛犬』/小林 芽生(伊勢崎市立第一中学校)

感想を見る

題材に私の愛犬を描きました。左の子がタイニー•プードルで、右の子がミックス犬です。私が愛犬を描こうと思った理由は、私が愛犬が大好きで、そんな2匹を絵にしたいと思い描きました。中学2年生の時にも愛犬の油絵を描いたことがあり、この数年間で絵のタッチの仕方が変わり画力が上がったんだと実感する事ができました。作品を描いていて大変だなと思った事は、愛犬の目です。特に右側の子の目が実際宇宙みたいな瞳をしているので表現するのが難しく大変だと感じました。けれど愛犬を描いていてここをもうちょっとこうしたいなとか、ここの毛の色工夫したいなと色々気づく事が多くて描いていてとても楽しかったです。

【短編マンガ部門】入賞 11名

生徒それぞれが構想したオリジナル短編マンガを出品しました。

「友情」「バトル」「ファンタジー」「家族」などそれぞれ幅広いテーマで制作されました。

『未来で出会った友人』

久保田 紗来(太田市立城西中学校)

 

『深夜の森の徘徊者』

藤田 小雪(桐生市立中央中学校)

 

『僕らの青春』

小屋 瑠希奈(太田市立藪塚本町中学校)

 

『憂鬱ランデブー』

片岡 菖(みどり市立笠懸中学校)

  

『白撃と黒盾』

野村 小怜(足利市立毛野中学校)

 

『便利屋探偵』

岡安 采莉(明和町立明和中学校)

 

本公募展の開催・運営にご尽力いただいた

文星芸術大学の皆さま、審査員の先生方に心より御礼申し上げます。

今後も作品制作と発表の機会を大切にし、研鑽を積んでいきたいと思います。

※掲載写真は、広報目的で使用許諾を得た上で掲載しています。

 

ページの先頭へ移動